読書感想 PR

「「話すのが苦手、でも人に好かれたい」と思ったら読む本」を読んで気になったポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タイトルの通り、話すのが苦手な人向けの本です。
割と基本的な内容なので、自分の場合は実践しているポイントが多かったですが、悩んでいる方にとっては勉強になると思います。
本のボリュームもちょうどよく、読むのも苦にならないかと思います。

また、書いてある内容はセールストークにも流用できるのではないかな?と感じました。

以下、気になったポイントです。

あなたがたくさん話して納得させるより、自己決断を促すほうが大切なのです。

P.22

↑一方的に喋ってもダメで、相手に決断(意思決定)してもらうようにしましょうと言う話です。
 相談に乗る時なんかもそうですよね、と思ったり。

無理にしゃべるくらいなら、相手がしゃべるまで黙っていましょう。それでわからないことがあれば、オウム返しをして話を広げればOKです。

P.107

↑会話下手くそマンは頑張って喋ろうとしてしまいがちですが、上記で対応するのが良さそうです。
 人は基本的に話を聞いて欲しいので、相手が喋った内容をベースに話を広げていけば問題ないと思います。

コミュニケーション能力を高めるコツ

(1) プレゼントするものを明確に決めて、しゃべる
 ・質問を投げかける→相手の参加意識が上がる
 ・よくある(共感)ネタを入れる→相手がそのプレゼントが必要だと認識する!!
 ・具体的な効果・効用を話す→相手がイメージしやすくなる♪

(2) 「行動に着地すること」を意識して、しゃべる
 ・コレをしろ!!→相手が行動に着地!

P.121

↑プレゼント=何を伝えたいか?です。
 会話だけにとどまらず、プレゼンやセールストークにも流用できる考え方だと思います。

「うまくいく。理由はこう。事実はこう。意思決定できる材料はこう。見解はこう」

P.126

↑上司を説得するケースです。
 確かにコレが整理されていれば判断がしやすいと思います。
 そしてこれもセールストークに流用できそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)