
Onの防水スニーカー「Cloud 6 Waterproof」です。
購入してそこそこ使ったのでレビューします。
タップできる目次
Cloud 6 Waterproofのいいところ
快適に歩ける
Onはランニング用のスニーカーな気もしますが、もちろんウォーキングにも使えます。
というか自分の場合は歩くのにしか使っていません。
歩いているだけでも、どんどん足が出ていくのを感じます。
これは不思議な感覚でした。
計測したわけではないですが、他の靴で普通に歩くよりも速度が速くなると思います。

防水モデルなので安心
まだ豪雨にあったことはありませんが、普通の雨であれば浸水することはありませんでした。
それなりに撥水もしてくれます。
Cloud 6 Waterproofの気になるところ
防水モデルなので若干蒸れる
基本的には問題ありませんが、蒸し暑い時に履くと靴の中が蒸れます。
防水モデルなのでどうしようもないところですね。
それだけちゃんと気密性があるということです。
かかとが出っ張っている
Cloud 6はかかとが出っ張っています。
油断すると階段で引っ掛けてバランスを崩しそうになるので注意です。

立ちっぱなしだと足が痛くなる
通勤電車で長時間立ったままでいたら足が痛くなりました。
歩く時にはクッション性を発揮しますが、立ちっぱなしではあまり関係ないみたいです。
特に滑りにくいわけではない
裏面を見ると濡れた路面でもちゃんとグリップしそうに感じますが、実際には特にそういったことはありません。
油断すると滑るので気をつけてください。

見た目が派手
自分の場合は落ち着いたデザインの靴が好きなので、このCloud 6の形状はインパクトがあります。
そんなに目立つわけではないですが、気になってしまうポイントです。

まとめ:天候を気にせずガンガン歩きたい人にオススメ
Cloud 6 Waterproofは防水モデルなので雨が振っても安心です。
そして歩くのも快適です。
ということで、歩きメインの日に履くのにオススメです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク